わたこり綜合事務所に依頼した場合のメリットやデメリットについて!依頼するリスクはあるの?
「わたこり綜合事務所に債務整理の相談をしたいけれど、デメリットやリスクがありそうで怖い」や
「他の事務所とわたこり綜合事務所どちらにしようか悩んでいるんだけど、わたこり綜合事務所の良さってなんだろう」と気になっている方はいませんか?
わたこり綜合事務所は、経験と実績が豊富な司法書士が在籍している信頼できる事務所です。
本記事は、債務整理とは何なのかやわたこり綜合事務所に依頼をするメリットやデメリット、リスクや危険性はあるのかについて紹介していきます。わたこり綜合事務所に依頼するか悩んでいる方は是非、依頼する前に一読してください。
債務整理って何?
わたこり綜合事務所は債務整理や相続遺言問題を得意としている司法書士事務所です。わたこり綜合事務所が取り入れている債務整理とは、どのような内容なのでしょうか?債務整理には、任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求という方法があります。1つずつどのような内容なのか詳しく紹介していきましょう。
任意整理について
任意整理とは、取引開始時にさかのぼり利息制限法の15%〜20%という上限金利に金利を引き下げて再計算することです。元本を減らすことはできませんが、利息カットをすることで借金の完済予定日までの利息をゼロにすることができます。
個人再生について
個人再生とは、裁判所への申し立てを通して、税金・養育費・罰金など非免責債権を除いた借金を五分の一〜最大十分の一まで減額できる手続きのことです。ただし返済しなければならない最低限の金額が100万となっており、100万以下の借金は、個人再生をおこなうことができません。
自己破産とは?
自己破産とは、裁判所へ申立てを通して税金や養育費など非免責債権を除いた借金を全額免除してもらう手続きのことです。債務者の経済的な再起が自己破産の目的となるので、生活の立て直しに必要な財産は手元に残しておくことが可能です。
過払い金請求とは?
過払い金とは、カードローンやキャッシングなどで賃金業者に払いすぎていた利息を請求市返還してもらうということです。
債務整理を弁護士と司法書士に依頼する違いとは?
弁護士は、すべての法的問題に対応する資格を持っているため、債務整理に関連する法的手続きの全般をおこなうことができます。債務整理だけでなく、関連する他の法的問題の訴訟や刑事事件も共に対応できるので、最初から最後まで安心して依頼することができます。司法書士は、登記や簡易裁判所における手続きをおこなう資格を持っています。認定司法書士は、140万円以下の問題は取り扱うことができますが、1社あたり140万円を超える問題は対応することができません。対応できる範囲も決まっていることから、弁護士に依頼するより、司法書士に依頼をする方が比較的費用を抑えて依頼することができます。
債務整理をおこなうべき人はどんな人?
債務整理をおこなうべき人は、借金の返済が困難になり、毎月の支払いが滞っている方や複数の借金を抱えている方・収入が減り自分で返済していくのがむずかしく法的手続きを通じて問題を解決したいと考えている方などです。債務整理の方法は、様々です。自分自身にどの解決方法があっているのか自分自身で判断することはむずかしい問題です。わたこり綜合事務所に相談することによって知らなかった解決方法が見つけられるかもしれません。
わたこり綜合事務所のメリットとは?
わたこり綜合事務所に依頼するメリットは、どのような内容のものがあるのでしょうか?
わたこり綜合事務所に依頼するメリットは、
- 借金減額シュミレーターができる
- 相談実績が豊富
- 出張相談が可能
- 相談料が無料
- 全国対応可能
などがあります。1つずつ詳しく紹介していきます。
借金減額シュミレーターができる
わたこり綜合事務所は、「無料・匿名・家族にばれない減額シュミレーター」という借金診断を取り入れています。借金の減額シュミレーターとは、借金の合計金額や借り入れ内容を入力することによってどのような解決方法で解決することができるか診断することができるサービスのことです。無料・匿名で利用することができるので、家族や周りに知られることなく自分自身スマートフォンやPCで気軽に利用することができます。
参考元:司法書士法人わたこり綜合事務所
相談実績が豊富
わたこり綜合事務所は、年間相談件数が12,000件以上(2022年5月〜2023年5月)ある実績豊富な司法書士が在籍している事務所です。相談件数が多い事務所は、依頼の件数も多く解決してきた実績も豊富です。わたこり綜合事務所は、全国に展開しているような大きな事務所ではありませんが、相談件数の多さから人気な事務所なのだということが分かります。わたこり綜合事務所から電話がかかってしつこいと思われている理由はこちらにまとめました。
出張相談が可能
わたこり綜合事務所は、出張相談をおこなっています。対応している地域は、東京・神奈川・千葉・埼玉と関東がメインですが、オンラインで相談をすることも可能です。事務所がある東京都渋谷区に来所することができない方でも、自分自身の家や近くのカフェやファミレスなどで話を聞いてくれるので気兼ねなく相談することができます。
相談料が無料
わたこり綜合事務所は、債務整理の相談に無料で対応している事務所です。債務整理をおこなう場合、お金に困って相談をしているのに相談料がかかってしまうと安心してゆっくり相談をすることもできず、時間の心配ばかりしてしまいます。しかし、わたこり綜合事務所は無料で相談をすることができ、予約をした場合、相談可能と設定している10:00〜19:00の時間外でも対応することができるので、仕事や家事が忙しい方でも無理なく相談することができます。わたこり綜合事務所の費用はこちらにまとめました。
全国対応可能
わたこり綜合事務所は、オンラインや電話での相談も取り入れており全国に対応することができます。遠方で相談しに行くことができない方でもオンラインや電話を利用した場合、簡単に相談することができオンラインのzoomなどでは、来所同様に顔を確認しながら話をすることができます。来所できないけれど、顔を見ない通話のみの対応は不安などという方は電話相談ではなく、オンラインでの相談がおすすめです。
わたこり綜合事務所のメリットは、数多く存在します。相談実績が豊富な事務所に依頼することでむずかしい問題も過去の実績を元に知識をいかした提案をしながら解決することができます。債務整理の依頼をする場合は、解決実績が乏しい事務所ではなく、解決実績が豊富な事務所に依頼することで納得する結果を導きだすことができます。
わたこり綜合事務所のデメリットとは?
わたこり綜合事務所に依頼するデメリットは、どのような内容のものがあるのでしょうか?
わたこり綜合事務所のデメリットは、
- 債務整理の費用が不明
- 140万円をこえる案件は扱えない
- 債務整理の口コミが少ない
などがあります。1つずつ詳しく紹介していきます。
債務整理の費用が不明
わたこり綜合事務所の債務整理の費用は、明確なものではありません。任意整理や過払い金請求の費用は公式のHPに記載されていますが、細かい詳細がのっているわけではなく個人再生や自己破産においては費用の記載がないため事務所に直接問い合わせをして確認する必要があります。費用の詳細が確認できない場合、依頼するのに躊躇してしまい、電話で確認をするには勇気がいる方も多いでしょう。
140万円をこえる案件は扱えない
司法書士は、司法書士法第2条によって不動産の売買、賃貸借、抵当権設定、信託、その他の法律によって定められた不動産に関する行為をおこなうことはできますが、問題が140万円を超える場合は、司法書士は代理人をすることができないという法律があります。そのため、債務整理の依頼をする場合、1社あたり140万円を超える案件は弁護士に依頼する必要があります。
債務整理の口コミが少ない
わたこり綜合事務所の口コミの多くは、相続や売却関係の内容が多く債務整理の口コミはあまり確認できませんでした。債務整理の依頼がしたいと感じている方の場合、債務整理をおこなった方の口コミが気になるはずです。しかし、相続や売却関係の口コミは良いものが多かったので、代表司法書士や事務所の対応は良いと言えるでしょう。
デメリットの多くは、メリットと比較した場合とても悪いと思う内容ではありません。自分自身の1社あたりの借金が140万円を超えている場合は、弁護士に依頼する方法がおすすめですが、1社あたり140万円以下の場合は、司法書士に依頼した方が費用を抑えつつ解決することができるでしょう。
わたこり綜合事務所は危険なの?
わたこり綜合事務所は決して危険な事務所ではありません。弁護士や司法書士は、依頼者が詐欺のように感じた場合や違法行為があったと判断された場合、懲戒処分という方法で営業を受けてしまいます。
懲戒処分とは?
懲戒処分とは、弁護士や司法書士が法律や倫理に違反した場合に、違反行為に対しておこなわれる制裁や処罰のことです。制裁や処罰とは、どのような内容があるのでしょうか?
制裁や処罰の内容は、
- 戒告: 注意を促し、再発を防ぐための口頭または書面での警告
- 停職:一定期間、業務を停止させられる処分
- 業務停止命令::一定期間、業務を完全に停止させられる処分
- 登録抹消:登録が抹消され、業務ができなくなる最も厳しい処分
という種類に分けられます。
上記の処分は、法務大臣の指示に基づいておこなわれ、懲戒処分の内容や理由は、公表される場合があるので相談する前に確認できます。
わたこり綜合事務所は懲戒処分をうけたことがあるの?
司法書士会の懲戒処分を確認したところ、わたこり綜合事務所の事務所名は記載されていませんでした。記載されていないということは、大きなトラブルを起こしておらず相談者と期待に添えるような対応をしているということが分かります。
危険な事務所なのか見極め方法は?
弁護士や司法書士に依頼をしようか悩んでいてもどの事務所に依頼をすべきなのか、どのような内容を確認すべきなのかむずかしいかと思います。事務所を決める場合、どのような内容を確認したら良いのか紹介していきます。
確認すべき内容は、
- 電話や来所をした時の対応
- 口コミ
- 相談時の料金説明
- 解決実績
- 懲戒処分歴
などがあります。1つずつ詳しく紹介していきます。
電話や来所をした時の対応
相談の予約をした時や来所での相談をおこなった場合の電話の対応を確認することは大切です。言葉遣いが乱暴であったり、理解できないようなむずかしい業界用語を使用して話をするような方は避けた方が良いでしょう。相談をした時に確認すべき内容は、丁寧な言葉使いや相談事に対する回答や対応の迅速さ、専門知識の有無などです。相談時の対応の雰囲気を感じ取ることによって、安心して相談できる相手か見極めることができます。
事務所に寄せられた口コミ
過去に依頼をした方の口コミを確認することは大切です。相談をした場合に良いと感じた事務所であっても口コミが極端に良くない事務所はやめましょう。相談のみで事務所を決めてしまうと「相談をした時は、丁寧な対応だったのに依頼をしたら態度が変わり適当な対応をしだした。依頼をするべきではなかったと感じた」などという結果になってしまう場合があります。事務所の評判や口コミを調べるには、インターネットやSNSでの評価や、友人や家族からの推薦を参考にすると良いでしょう。
相談時の料金説明
相談時に料金の明確な説明がない事務所や詳細を誤魔化すような内容の説明をする事務所は避けた方が良いでしょう。依頼した場合の費用の内容は、1人1人異なります。依頼の内容や個人の情報を伝えた後で、費用の詳細を明確に伝えない事務所は良い事務所とは言えません。依頼を決める前に費用の詳細をしっかりと聞き、書面のような目で見える形で提示してもらうと良いでしょう。
解決実績
解決実績が少ない事務所は、経験値が少なくむずかしい問題を解決することができるとは言えません。経験を積むことによってむずかしい問題でも各社の強みを生かして解決することができるようになるため依頼をする場合は、なるべく解決実績の多い事務所に依頼すると迅速に対応することができ不安なく進めることができます。相談をする際に、弁護士や司法書士の資格を持っているか、確認することも大切です。資格の内容については、公式の資格認定団体のウェブサイトで確認することができます。
懲戒処分歴があるかどうか
弁護士、司法書士ともに懲戒処分の制度があります。依頼をしようと考えている弁護士や司法書士が、懲戒処分をうけた歴がないか事前に確認しておきましょう。確認する方法としては、所属している弁護士会・司法書士会の過去の懲戒情報や処分情報を確認することができます。
わたこり綜合事務所に依頼するメリットとデメリットを比較した場合、デメリットよりメリットの方が多いように感じます。借金をかかえ1人で悩んでいても悩みはふくらむばかりで解決しません。わたこり綜合事務所は、相談料無料の司法書士事務所です。1度無料の相談を利用してみてはいかがでしょうか。